介護等体験

 

 社会福祉施設

事前指導・事後指導について

学内で「事前指導」と「事後指導」を行います。
体験1ヶ月前後にありますので各自よく確認し、必ず参加してください。
無断欠席は、実習後であっても体験取り消しとなることがありますので、注意してください。
※各自、振り分け表に記載してある週グループを確認し対応する事前・事後指導に参加すること。

※変更の場合は、mylog掲示、メールでお知らせします。必ず確認してください!

 

 

健康診断書の提出について

  • 社会福祉施設へは各自持参し、体験初日に提出すること。
    体験に行く前の平日9:00~17:00に発行すること。
    発行機の停止日に注意し、あまり早くから発行しないこと
  • 各自手洗い、うがい等を励行し、健康管理には十分注意すること。
  • 施設によっては、検温が義務付けられているところもあるので、自分の平熱を確認しておくこと。

 

「体験証明書」について

体験証明書は、事前指導の際に配付します。社会福祉施設へ各自持参してください。
なお、証明書の内容(氏名の漢字、生年月日、本籍地)を確認後、変更がある場合は、 大至急 教学資格課へ知らせてください

 

連絡先について

教学資格課の電話番号(086-256-9703)を携帯電話に登録してください。
この番号から電話があったら、必ず電話に出てください
出られない場合は、平日9:00~17:00の間に必ず返答してください。

 

 

 特別支援学校

事前指導について

特別支援学校、社会福祉施設のいずれの体験についても、学内での「事前指導」があります。
必ず出席すること。無断欠席は事後であっても体験を取り消すことがあります。

※変更の場合は、mylog掲示、メールでお知らせします。必ず確認してください!

【注意事項】

印鑑を持参すること。
開始時間に遅れないようにすること。

 

特別支援学校への事前訪問、事前オリエンテーションについて

体験とは別に事前に各学校を訪問し、事前オリエンテーションを受ける必要があります。
*詳細日程については振り分け集会でお知らせします。

【注意事項】

訪問時は、スーツ着用。
上履・筆記用具を必ず持っていくこと。開始の15分前には学校に着いておくようにすること。

健康診断書の提出について

自動発行機で発行し、教学資格課へ提出すること。
既往症等の理由で自動発行機で発行できない人は、健康管理センター(256-8434)より連絡があるので必ず応答すること。
※提出日等については振り分け集会でお知らせします。

 

事後指導について

【提出物】

・体験証明書(オリジナル)

・感想文(最後まで書く。ボールペンで記入すること)

開始時間に遅れないように!!

※変更の場合は、mylog掲示、メールでお知らせします。必ず確認してください!

 

 

「介護等体験に伴う欠席届」について

介護等体験に参加することで授業を欠席する場合は、配付された「介護等体験に伴う欠席届」を自分で必要枚数分でコピーをして、1週間前の授業に提出できるよう準備すること
ただし、欠席届=公欠かどうかは、各授業担当教員の判断に委ねられるので、欠席回数には注意してください。

岡山理科大学 LOVE&SCIENCE.
mylogポートフォリオ
たんQ出願
ページトップへ